新着情報

2022.08.29 お知らせ

【 しつけ教室 開催します 】 お待たせいたしま…

 9月のしつけ教室の日程が決定しましたのでお知らせいたします ♪  9月17日(土)14:00〜開催いたします!  当院では毎月、湘南警察犬家庭犬訓練所所長の渡辺登志男先生をお招きして、しつ…

続きを読む


2022.08.29 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 531】 ハムス…

上の写真は、ハムスターのレントゲン写真です。■ スダレのような肋骨の中(胸部)を注目して下さい。■ 本来は、黒い部分が多くあるのが標準ですが、白い部分が多いですね。■ これは、心臓が大きくなり、肺水…

続きを読む


2022.08.29 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 530】 ワンち…

上の写真は、緑の部分が犬の胆嚢です。■ 各臓器への癒着が激しくなると、局所的に腹膜炎が起こります。■ 胆嚢粘液嚢腫の摘出手術は、柴犬サイズの大きさは楽ですが、体重が2Kg以下の子はとても難しいです。 …

続きを読む


2022.08.29 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 529】 猫ちゃ…

上の写真は、猫の消化器内の炎症像(消化器内視鏡)です。■ 正常との変化は、『 粒度の増加、粘膜のもろさ、粘膜びらん 』などです。■ 赤い所は、腸粘膜の出血や充血です。 このような異常像の場所を内視鏡…

続きを読む


2022.08.29 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 528】 ワンち…

上の写真は、犬の右目です。■ 眼の周囲が赤く充血しています。■ よく見ると、本来透明の角膜が少し白濁しています。■ 角膜には、ヒトには無い瞬膜という膜が被さっています。 また、新生血管という細い血管…

続きを読む


2022.08.17 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 527】 猫の鼻…

上の写真は、鼻腔リンパ腫のネコちゃんの顔です。 ビフォーアフター。■ 左は、鼻が腫れています。 治療前です。.■ 右は、鼻の形が正常になっています。 治療後です。 猫 ミックス猫 8歳 オス(去勢…

続きを読む


2022.08.14 ブログ

世界猫の日 ○○だってこと 皆さんご存知でしたか…

 参照サイト:https://bit.ly/3pgCNeT こんにちは✩ 今回、看護師チームからは『病気や治療のテーマから少し離れて、動物ネタ』をご紹介致します!  今月8日は《世界猫の日》でした。皆さんご存知でしたか…

続きを読む


2022.08.14 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 526】 高齢犬…

上の写真は、ワンちゃんの胸部レントゲン画像です。■ 向かって左側が『右肺』です。 右側が『左肺』です。■ 右肺の中央部の白い部分(中葉)は、誤嚥性肺炎の際に白くなる場所です。■ 通常、誤嚥性肺炎では…

続きを読む


2022.08.14 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 525】 『イヌ…

上の写真は、不整脈の比較表です。■ 一番上の心電図は、正常です。■ 二番目の心電図と正常像の差が分かりますか? 第Ⅰ度房室ブロックの心電図です。■ 三番目の心電図は、明らかに異常が分かります。 第Ⅱ…

続きを読む


2022.08.14 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 524】 ワンち…

上の写真は、免疫介在性貧血(IMHA)のワンちゃんです。■ 口の中の粘膜ですが、『ピンク色』があせて『白っぽい茶色』になってしまっています。■ ここまで重症になると、命が危険な状態で治療が大変です。 参…

続きを読む


Page Top