2021.09.22 ブログ
猫ちゃんは、腎臓を悪化する事が多い動物です。★ 上のイラストは、左が初期の腎臓病で、右に行くにしたがってドンドン腎臓が悪化して、形態まで変形していく事を示しています。 参照サイト:https://bit.ly/3hTSsha&nbs…
2021.09.22 ブログ
上のイラストは、猫ちゃんがオシッコを腎臓で作って、膀胱に溜めて、陰部から出す役割の、泌尿器系の構造です。★ 猫ちゃんが一番困ってしまって、一番多く存在する尿路の障害物は、『尿道閉塞物(結石や栓子など…
2021.09.22 ブログ
上のイラストは、眼の断面図です。 赤くなっている部分が、炎症部分です。★ 犬の眼のブドウ膜炎は、色々な分類方法があるのですが、上の中央のイラストにある水晶体の周囲にある虹彩などが重要な部位です。犬で…
2021.09.03 お知らせ
=====■ 創立30周年感謝記念プロジェクト(パート5 : 9月より、【初秋の健康普及推進運動】スタート)===== ★ 当院は、5月11日で創立30周年を迎えました。 多くの方々から祝福…
2021.08.28 FIP専門治療センター
ウェットタイプFIPは、お腹が大きくなる事が多いです。お腹の中には腹水が溜まります。上の注射器の液体は腹水ですが、その色にご注目下さい。 参照サイト:https://bit.ly/3ktxkP7 ◆◆ 新型コロナウイルス感染…
2021.08.26 ブログ
モルモットの間違いやすいビタミンC補充。フードや草からだけでは、実は不十分です。気を付けて下さいね。 参照サイト:https://bit.ly/3zh5U5e ■■■ モルモットの飼い方 のプロから見た注意点 ■ …
2021.08.26 ブログ
リニューアルオープン第五弾の【 飼主様アンケートのシリーズ 】です。 今回も、ご好評頂いているUPB(ウルトラフォトニックバランサー)療法に関するアンケートです! Q1.当院でU…
2021.08.26 ブログ
リニューアルオープン第四弾の【 飼主様アンケートのシリーズ 】です。 今回は、ご好評頂いている手術に関するアンケートです! (^^)! Q1.当院で手術を受けられた決め手は何でしたか? …
2021.08.25 ブログ
猫のアレルギー性皮膚炎は、ノミ、ノミ以外の寄生虫、食物性、アトピー、薬物反応、接触性、細菌性などで起こります。 参照サイト:https://bit.ly/3zkFfVe 猫 5歳(推定)、オス(去勢手術済) 【 地…
2021.08.25 ブログ
犬の嘔吐のイラストです。本当に苦しそうに何回もしている姿を見ると、何とかしてあげたい、と思われますよね。 参照サイト:https://bit.ly/38aqF6P ポメラニアン 16歳 オス (去勢) 【 連続して…