2021.05.21 ブログ
ワンちゃんの肘のレントゲンです。 DJDと書いてある方向に、骨膜から湯気のように出ている白い所が、代表的なDJDの部分です。 参照サイト:https://bit.ly/3bGEqMJ 犬 パピヨン 10歳 メス(避妊手術済み)&nbs…
2021.05.06 FIP専門治療センター
仔猫ちゃんが、困った顔をして、お腹が膨れているのが分かると思います。お腹にたまった腹水です。ウエットタイプのFIPでした。 参照サイト:https://bit.ly/3h4YKej ◆◆ 今まで、何匹のFIP(猫伝染性腹膜炎)猫…
2021.05.04 お知らせ
★ 当院は、5月11日で創立30周年を迎えます。 本当に感謝申し上げます。 皆様の応援のお陰だと思っております。 ★ 創立30周年を記念して、多くのプレゼント企画がスタート致します。 お…
2021.04.28 ブログ
ハムスターは、かなりのチャレンジャーです。網ゲージの天井にぶら下がって落ちてしまったり、おもちゃや網に足が挟まって、骨折する、、、しかも、懲りない、、、いつも松葉杖を持っている感じ、、、 参照…
2021.04.28 ブログ
犬の食道内に、呑み込んだ骨が詰まってしまった写真です。骨を取り出した後にも、後天性の食道狭窄が起こりやすいです。 参照サイト:https://bit.ly/2R7BocI 犬 12歳8ヵ月 未去勢オス 【 夜の散…
2021.04.28 ブログ
ウサギの皮膚から採った毛やフケを、特殊な培養すると、上の写真のような大分生子が見えます。ウサギやモルモットに病気を引き起こす最も一般的なタイプはTrichophyton mentagrophytesです。Microsporum canisも病気を引き起こす…
2021.04.21 ブログ
猫ちゃんの腰椎椎間板ヘルニアのMRI画像です。 滑った椎間板は、6番目と7番目の腰椎にあり、脊柱管内の大きな黒い領域に移動しています。 このレベルの椎間板ヘルニアは、通常でしたら手術になります。 参照サイ…
2021.04.21 ブログ
ワンちゃんの耳の断面図です。 丸で囲った右側にカタツムリのようなモノが見えますか? この周囲が内耳というカラダの平衡感覚を支配している部分です。 この近くの炎症が起こると、前庭障害が起こります。 …
2021.04.21 ブログ
猫ちゃんはワンちゃんに比べて腎臓病になりやすいのです。 43匹に1匹が腎臓病になります。 参照サイト:https://bit.ly/3dCy56t 猫 10歳 去勢オス 【 嘔吐が止まらない 】とのことで来院された…