新着情報

2021.06.26 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 430】 犬の非…

ワンちゃんの代表的なてんかん発作症状一覧です。★ イラストの左上から右の順に、1)足の「パドリング」、2)片側に倒れる、または倒れる、3)口の中での過度のよだれや泡立ち、4)熱狂的な吠え声や泣き言、…

続きを読む


2021.06.26 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 429】 犬の急…

ワンちゃんの緑内障の典型的な症状です。本来透明なはずの角膜が白く濁り、本来白い結膜が赤く充血している所に注目して下さい。★ ちなみに、右側の赤い部分が球結膜で、左側の薄い赤い部分が、瞬膜という結膜と…

続きを読む


2021.06.26 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 428】 犬のヒ…

ワンちゃんのアレルギー性皮膚炎は、起こりやすい部分がほぼ決められています。 このイラストのピンク色の部分が、その部位です。 参照サイト:https://bit.ly/33TZ4W6 犬 柴犬 9歳 メス 避妊手術済【 体を痒…

続きを読む


2021.06.14 お知らせ

いぬのきもち7月号 の 特集記事 を監修致しまし…

 ■ いぬのきもち7月号 『免疫の力で体も心もイキイキ♥免疫力がモノをいう!愛犬のカラダの整え方 』 院長が、ベネッセコーポレーションの出版社からこの特集記事の監修を依頼されて、免疫力アップ…

続きを読む


2021.06.13 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 427】 犬の脳…

ワンちゃんの前庭系には、脳にある中心成分と、内耳と中耳にある末梢成分があります。カタツムリみたいな形をしている周辺が、前庭の末梢部分です。その下の茶色い部分が、中耳の鼓室胞です。今回は、この鼓室胞の…

続きを読む


2021.06.03 お知らせ

【 ご注意ください 】 2021年7月から10月…

=======■■ 当院の昨年末にお配りした『 壁掛けカレンダー 』ですが、=======昨年11月の法案成立により、祝日が変更になりました。東京オリンピックの関係で、海の日と山の日の移動が起こりまし…

続きを読む


2021.06.03 お知らせ

2021年6月上旬~ ★ 飼主様向け 院内スケジ…

 =====■ 創立30周年感謝記念プロジェクト=====  ★ 当院は、5月11日で創立30周年を迎えました。 多くの方々から祝福の言葉やお祝いを頂きました。 本当に感謝申し上げます。  …

続きを読む


2021.05.31 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 426】 犬の突…

ワンちゃんの耳介の病気は、大きくは4種類に分けられます。この子は、小分類の『紅斑性疾患』に分類されます。分類に沿って治療を行うと、良い結果になります。 参照サイト:https://bit.ly/2S1Cvvo  犬 ミニチ…

続きを読む


2021.05.30 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 425】 犬の甲…

ワンちゃんの甲状腺の位置です。 ワンちゃんは甲状腺機能低下症になりやすいですが、ネコちゃんは甲状腺機能亢進症になりやすいのです。 参照サイト:https://bit.ly/3wJJbwY 犬 ボーダーコリー 13歳 メス 避…

続きを読む


2021.05.28 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 424】 ウサギ…

ウサギさんの角膜潰瘍です。 黒目にある矢印が分かりますか? ここに白っぽい所がありますが、そこが角膜潰瘍の場所です。 参照サイト:https://bit.ly/3ut4bGV  うさぎ ネザーランドドワーフ 2歳 オス …

続きを読む


Page Top