新着情報

2021.06.03 お知らせ

【 ご注意ください 】 2021年7月から10月…

=======■■ 当院の昨年末にお配りした『 壁掛けカレンダー 』ですが、=======昨年11月の法案成立により、祝日が変更になりました。東京オリンピックの関係で、海の日と山の日の移動が起こりまし…

続きを読む


2021.06.03 お知らせ

2021年6月上旬~ ★ 飼主様向け 院内スケジ…

 =====■ 創立30周年感謝記念プロジェクト=====  ★ 当院は、5月11日で創立30周年を迎えました。 多くの方々から祝福の言葉やお祝いを頂きました。 本当に感謝申し上げます。  …

続きを読む


2021.05.31 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 426】 犬の突…

ワンちゃんの耳介の病気は、大きくは4種類に分けられます。この子は、小分類の『紅斑性疾患』に分類されます。分類に沿って治療を行うと、良い結果になります。 参照サイト:https://bit.ly/2S1Cvvo  犬 ミニチ…

続きを読む


2021.05.30 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 425】 犬の甲…

ワンちゃんの甲状腺の位置です。 ワンちゃんは甲状腺機能低下症になりやすいですが、ネコちゃんは甲状腺機能亢進症になりやすいのです。 参照サイト:https://bit.ly/3wJJbwY 犬 ボーダーコリー 13歳 メス 避…

続きを読む


2021.05.28 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 424】 ウサギ…

ウサギさんの角膜潰瘍です。 黒目にある矢印が分かりますか? ここに白っぽい所がありますが、そこが角膜潰瘍の場所です。 参照サイト:https://bit.ly/3ut4bGV  うさぎ ネザーランドドワーフ 2歳 オス …

続きを読む


2021.05.28 ブログ

【新 当院の特徴ある医療シリーズ 20】 \最期…

アメリカでもオゾン療法を始めているようです。注腸療法が中心のようですね。 参照サイト:https://bit.ly/3hVG7tC ■■■ オゾン療法 ■■■   ■ オゾン療法って、あ・や・し・い、と思っていませんか?…

続きを読む


2021.05.28 ブログ

【新 当院の特徴ある医療シリーズ 19】 犬の蛋…

ワンちゃんの蛋白漏出性腸症は、腹水が溜まることがあります。 お腹が膨れた様子が分かりますか? 参照サイト:https://bit.ly/2ThtLl7https://bit.ly/34oElJE  ■■■ 犬の蛋白漏出性腸症 ■■■ 【当院の特長ある蛋…

続きを読む


2021.05.21 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 423】 ハムス…

ハムスターの肛門から、赤いものが出ていると思います。これが、大腸が反転して出てきた直腸脱です。この写真の直腸は、一部に黒くなっている所があるので、危険なサインです。 参照サイト:https://bit.ly/3oAFyql …

続きを読む


2021.05.21 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 422】 犬の心…

ワンちゃんの肺水腫は、酸素が体内に回らず、苦しくなるので、酸素を沢山吸わせてあげています。 参照サイト:https://bit.ly/3v7VjYf  犬 ポメラニアン 15歳 メス(避妊手術済) 【 夜咳が出て、元気・…

続きを読む


2021.05.21 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 421】 猫の慢…

猫ちゃんの慢性鼻蓄膿症は、2パターンあります。一つは、鼻汁が出っぱなしタイプ。二つ目は、ほとんど鼻汁が出ないタイプです。 参照サイト:https://bit.ly/3wmNTRf ネコ 5歳 オス(去勢済) 【 鼻汁・目ヤ…

続きを読む


Page Top