2023.10.31 ブログ
↑ 上の写真は、犬の臼歯が割れた状態です。・■ 金属の器具で示している部分が、平板破折の部分です。・■ 良く見ると、歯のとがった先端部も割れています。 参照サイト:https://00m.in/0AyT3 犬 ウェルシュコ…
2023.10.25 FIP専門治療センター
↑ 上の写真は、私達が加盟しているISFMが配信しているFIPの情報です。・■ 右のお腹が大きなネコちゃんから、左の試験管の中にあるような黄色の液体が抜けました。・■ この液体中に、PCR検査でウイルスが…
2023.10.20 ブログ
↑ 上の写真は、自然医学療法の内服薬を飲んでいるワンちゃんです。・■ 病気の補完代替療法は、がん(悪性腫瘍)だけでなく、多くの病気で効果を発揮しています。 参照サイト:https://00m.in/zBv8Q 犬 …
2023.10.20 ブログ
↑ 上の写真は、皮下と皮膚肥満細胞腫の比較です。・■ 左の写真は、『皮下』肥満細胞腫の病理組織像です。・■ 右の写真は、『皮膚』肥満細胞腫の病理組織像です。・★ 違いは、青矢印が指している皮膚の位置…
2023.10.20 お知らせ
こんにちは、だいぶ気温も涼しくなり、爽やかな季節となりましたが、いかがお過ごしですか? お散歩するのにもいい季節ですよね♪ 私は愛犬(チワプー)と一緒に山をお散歩する事が趣味な…
2023.10.19 ブログ
上の写真は、FREEという検査機器です。■ 多くの安心できるデータを生み出してくれます。■ 老化の抵抗力や、自己治癒力も測れます。 ◆◆ 『 どうぶつの幸せ長生き検査 』と言われて何を想像しますか? &…
2023.10.19 ブログ
↑ 上のイラストは、猫の腎臓悪化時の様子です。・■ 左が正常の腎臓の姿です。・■ 一番右が、慢性腎臓病の姿です。 参照サイト:https://bit.ly/3hTSsha 猫 ミックス猫 11歳 メス(避妊手術済…
2023.10.19 ブログ
↑ 上の写真は、当院で行っているウサギさんの無麻酔CT検査です。・■ ウサギさんの場合は、ペット用キャリーボックスの中に入れてCT検査が行えます。・■ 犬猫でも、実質『 10分間 』でCT検査(麻酔…
2023.10.19 ブログ
↑ 上のイラストは、眼の断面図で『犬のブドウ膜炎が発生する位置』を示しています。◆ 向かって右側は、眼の表面です。・◆ 向かって左側は、眼の奥です。・■ 今回のワンちゃんは、真ん中のイラストのタイプ…
2023.10.19 ブログ
↑ 上の写真は、犬の左眼の虹彩萎縮症です。・■ 白目の内側に黒目があります。・■ 黒目は、虹彩と瞳孔が手前に見えます。・■ この写真の虹彩は、幅が狭く不整に委縮しています。 参照サイト:https://00m.in/1G…