【こんな症例も治りますシリーズ 666】 『 再発を繰り返す 猫ちゃんの慢性下痢 』も 適切な診断と治療で治します

↑ 上のイラストは、猫の胃・十二指腸・肝臓・胆嚢・膵臓です。

■ 猫の膵臓(中央のヒダが入っている肌色臓器)の中央にある管が、胆嚢から来る管(緑色)とY字型に接続して、左の十二指腸の管に入って行く姿。 

■ この構造だから、隣の臓器の炎症が拡がりやすい。

■ 炎症が拡がった状態を、『猫の三臓器炎』と言います。

 

参照サイト:

https://00m.in/wTHOw

 

 

猫 ミックス猫 12歳 オス(去勢手術済み)

 

 

 

【 半年前から下痢をする様になり、体重もどんどん落ちてしまった。 お薬で一旦良くなるが、ぶり返す。 】ということで来院されました。

 

 

 

◆◆ ステロイドを飲むと下痢は良くなるが、吐き気が出てしまい薬の内服の継続が出来ていない様でした。

 

 

 

■ 血液検査、レントゲン検査、エコー検査を行ったところ、

 

 

1) 消化管内の異常なガス貯留、

2) 軽度の腹水、

3) 膵臓の肥厚、

4) 胆泥貯留などが見られ、

5) 膵炎、胆道系の炎症、

6) IBD(炎症性腸疾患)

 

 

 

などが疑われました。

 

 

 

 

■ また便検査で、感染症のPCR検査も行いました。

 

 

 

■ さらに慢性膵炎から膵外分泌不全の疑いもあり、特殊血液検査の結果を待っているところです。

 

 

■ まずは、脱水の補正や抗炎症薬、制吐剤、胃粘膜保護剤などから治療を開始しました。

 

 

 

■ また消化管の慢性炎症からリンパ腫になることもあり今後も経過観察が必要です。

 

 

 

 

 

 

◆◆ 状況に応じて、内視鏡、CT検査も取り入れていく予定です。

 

 

 

 

 

■ 症状が少し落ち着いてくれて安心しましたが、体重も元に戻れるよう頑張っていきたいです。

 

 

 

※ ネコちゃんには、胃の出口の近くで起こりやすい炎症が多発します。

 

 

 

1)胆管肝炎、2)膵炎、3)十二指腸炎を起こす炎症性腸疾患(IBD)が同時に起こるので、『 猫の三臓器炎 』と言います。

 

 

 

※ 先入観で、猫ちゃんの消化器の病気は、この有名な病気だと診断していると、治らないで長引くケースがたまにあります。 この場合は、しっかりとした『診断』を付けるために、特殊検査を行う必要があります。

 

 

 

◆◆ なぜ、しっかりとした診断を付けるのかは、『 今後のゴールを定めるため 』、『 治療の選択肢を見極めて、猫ちゃんにとっても、飼主様にとっても、楽な方法を決定するため 』です。

 

 

 

■ ご理解をいただけると幸いです。

 

 

 

 

獣医師 新井澄枝

 

Page Top