ブログ

2022.01.28 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 475】 ネコち…

★ 上のレントゲン像は、猫ちゃんの前歯の部分です。★ 右に犬歯が残っていますが、根元の部分のアタッチメント(歯と支えている骨との接触)が悪いので、歯周病があります。★ この歯根部分の歯周病は、鼻腔内…

続きを読む


2022.01.28 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 474】 門脈体…

★ 上のイラストは、左の赤が心臓、中央の茶色が肝臓、右の薄茶色が小腸で、青色の横棒が門脈と静脈です。★ 青色横線の一番下が、肝臓を介している『正常血管』です。 この状態だと、肝臓内で解毒・代謝される…

続きを読む


2022.01.24 ブログ

【お困りではありませんか? シリーズ 8】  ウ…

★ ウサギさんが食べている姿は、本当にかわいいですね。★ 野生のウサギさんは、歯のトラブルがほとんどありません。本文をお読みください。 理由が分かります。 参照サイト:https://bit.ly/3H0FsRh  ■■■…

続きを読む


2022.01.24 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 473】 ネコち…

猫ちゃんのストレス状態の見た目です。眼は見開き、瞳孔も大きくなり、耳は横に平らになり、ひげが前を向いた状態になるでしょう。あなたの猫は隠れて、逃げられるように彼らの体を平らにするかもしれません。しか…

続きを読む


2022.01.24 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 472】 特殊な…

ワンちゃんの腹部が膨れているのが分かりますか?★ 全身の毛も薄くなっていますね。これが、クッシング症候群の特徴です。 参照サイト:https://bit.ly/3tWnlIu  ミックス犬 13歳 オス(去勢手術済み) &…

続きを読む


2022.01.24 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 471】 ワンち…

上の写真は、ワンちゃんの『シッポの付け根の骨画像』です。★ ここにも重要な神経があり、骨の変形などで神経圧迫が起こると、シッポや後足などの動きが悪くなります。★ ちなみに、上がレントゲン写真で、下が…

続きを読む


2022.01.24 ブログ

【トリミング アロマだより】 寅い(トライ)して…

  寒冷の折、まだまだ寒い日が続きますがいかがおすごしでしょうか?   今年も、当院のトリミングはたくさんの方にご予約いただいております!ありがとうございます。  そして、前回このブログ…

続きを読む


2022.01.24 ブログ

【 動物看護師より 】 当院のかわいいい猫ちゃん…

  大寒の候となり、一年で最も寒い時期に入りました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。  遅くなりましたが、2022年もサンメック高橋動物病院をよろしくお願い致します✨  今回は、病院で…

続きを読む


2022.01.17 FIP専門治療センター

【FIP専門治療センター】【朗報です!】 FIP…

猫がFIPと言う病気になって、腹水が溜まってしまった症例です★ 当院は、この腹水が、どんどん減ってくる治療を当院は行っています。 参照サイト:https://bit.ly/2ZXfERA ◆ 当院では、今年に入ってからも、多くの…

続きを読む


2022.01.01 お知らせ

謹賀新年  2022年 年始の診療日について…

 旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。皆様方におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。  昨年2021年は、当院創立30周年でございました。今年2022年は、新病院…

続きを読む


Page Top