2018年10月

2018.10.21 お知らせ

皮膚科専門外来からのお知らせです。次回は【11月…

皮膚科専門外来担当の冨田です。  今回は「犬疥癬症」についてです。  犬疥癬症とはイヌセンコウヒゼンダニというダニの感染症です。イヌセンコウヒゼンダニは感染すると皮膚に穴を掘って住み着きます。そのた…

続きを読む


2018.10.20 ブログ

【 こんな症例も治ります シリーズ 256 】 …

参照サイト:http://urx3.nu/MJjthttp://urx3.nu/MJjS モルモット 5歳6ヵ月 オス(未去勢) 【 急に尿が真っ赤になった! 食欲下がった! 】とのことで来院されたモルモットさんです。 ■ レントゲン検査および、…

続きを読む


2018.10.20 ブログ

【 こんな症例が治ります シリーズ 255 】 …

   参照サイト:http://urx3.nu/MJiP  猫 10才 未避妊 【 陰部から膿のようなものが出た 】ということで来院されました。 ■ 未避妊ネコちゃんで陰部からの分泌物があった場合に、このブログ…

続きを読む


2018.10.20 ブログ

【 こんな症例が治ります シリーズ 254 】 …

↓↓↓ ウサギの下あご 舌をひっくり返したら、歯が刺さっていた状態    参照サイト:http://urx3.nu/MJi0     ウサギ 2歳 オス (去勢手術未実施) です。 【 急に涎が止まらなくなり…

続きを読む


2018.10.20 ブログ

【 こんな症例が治ります シリーズ 253 】 …

↓↓↓ 歯茎がとても赤く、歯の露出が多いので、歯周病も進んでいる症例です。  参照サイト:http://urx3.nu/MJh7    13歳の雄のパピヨンです。【 麻酔下での歯石除去歴のあるワンちゃんですが、口…

続きを読む


2018.10.20 ブログ

【 こんな症例も治ります シリーズ 252 】 …

        猫 13歳10か月 オス(去勢手術済み) 【 食べない、元気が無い 】との主訴で来院された猫ちゃんです。  ■ お腹の超音波など詳しい検査をしていくにつれて、膵臓の…

続きを読む


2018.10.20 ブログ

【 こんな症例が治ります シリーズ 251 】 …

↓↓↓ ネコちゃんが猫爪で目をひっかかれた姿グロテスクなので、画像サイズを小さめにしました。    参照サイト:http://urx3.nu/MJc2   ミックス猫 7歳 避妊メス 【 今回は家から外に出て…

続きを読む


2018.10.20 ブログ

【 こんな症例が治ります シリーズ 250 】 …

↓↓↓ 眼球の断面図です。中の白い部分が水晶体です。   参照サイト:http://urx3.nu/MIRB  犬 15歳 オス 【 左眼が赤くショボショボしている 】とのことで来院されたワンちゃんです。 ■ …

続きを読む


2018.10.02 お知らせ

皮膚科専門外来からのお知らせです。次回は【10月…

皮膚科専門外来担当の冨田です。  最近は、この夏に皮膚病が悪化したという方の相談が増えています。平均2,3回の治療で症状が改善することが多いですが、初回から効果を実感される方も多くいらっしゃいます。是非…

続きを読む


Page Top