2025.09.21 ブログ
↑ 上の写真は、 子宮蓄膿症によって便秘が起きたワンちゃんのレントゲン像です。 参照サイト:https://00m.in/eXXLL 『 便秘かと思ったら重大な病気が隠れていました!!! 』 犬 柴犬 4歳 メス(未…
2025.09.21 ブログ
↑ 上のイラストは、猫ちゃんのアレルギーが起きた時の『 皮膚症状の分布図 』です。・ ■ 左は、ノミアレルギー症状・■ 中央は、食事性アレルギー症状・■ 右は、環境アレルギー症状 です。 参照サイ…
2025.09.21 ブログ
↑ 上の写真は、顕微鏡で確認されたマラセチア酵母菌(ピーナッツのような形が特徴です) 参照サイト:https://00m.in/cPqGw 犬 トイプードル 3歳 メス (未避妊手術) 【 最近、耳をよく掻いたり、頭…
2025.09.21 ブログ
↑ 上の写真は、猫の便秘のレントゲン像です。 参照サイト:https://00m.in/JodaQ 猫 ミックス猫 8歳 オス (去勢手術済み) 【 ここ数日ウンチが出ていない 】とのことで来院されました。 &nb…
2025.09.21 ブログ
↑ 上のイラストは、猫ちゃんの甲状腺機能亢進症を示しています。・■ 猫ちゃんのノドを拡大したイラストが右手にあります。・■ 太い管状の部分は『気管』で、黄色い部分が『甲状腺』で、その向かって右側が『…
2025.09.21 ブログ
こんにちは。 まだまだ、日中は暑い日が続いておりますが、少しずつ朝晩に吹く風が涼しくなってきましたね…。 9月は、気温や湿度の変化が大きく、動物さんたちの自律神経や免疫機能に影響が…
2025.09.21 ブログ
こんにちは、しつけ教室担当の飯田です あっという間に9月になりましたが、まだまだ厳しい暑さが続きますね(×_×)皆さん、いかがお過ごしでしょうか 秋は夏の暑さが和らいで過ごしや…
2025.09.21 ブログ
↑ 上の写真は、FIPの猫ちゃんの『苦しそうな』胸部レントゲンです。・◆ 斜めの平行線に見えるのは、肋骨です。・◆ この肋骨は、肺を含んだ胸腔内を包んでいます。・◆ 本来、胸腔内は『暗色の面積が多い…
2025.08.31 ブログ
↑ 上のイラストは、ウサギの足底に出来た『ソアホック(赤い部分)』を示しています。 【 後ろ足の裏が赤くなっている 】とのことで来院されたウサギさんです。 ◆◆ 最近は座っている時間…