新着情報

2025.06.28 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 757】『 セカ…

↑ 上のイラストと、写真は、犬のアトピー性皮膚炎に関して示しています。・■ 左上のイラストは、『赤い部分』がアトピー性皮膚炎が良く出やすい皮膚の部位です。・■ その他の写真は、皮膚が痒くて自分が舐め…

続きを読む


2025.06.28 ブログ

【愛玩動物看護師だより】 ワンちゃんは ストレス…

  こんにちは! 看護師の青木です!   六月に入り梅雨がやってきました。  梅雨がつらいのは雨が降ることはもちろん、それに伴う気圧の変化による体調不良です。  飼い主の我々も『片…

続きを読む


2025.06.28 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 756】『 見つ…

↑ 上の写真は、ワンちゃんの潜在精巣のCT画像です。・◆ 上段の写真は、腹部のCT横断像です。 通常の腹腔内潜在精巣の場合、膀胱の横にあるのですが、このワンちゃんは膀胱の前方に右の精巣がありました。…

続きを読む


2025.06.18 ブログ

【しつけ教室より】 アレルギーと外耳炎悪化する時…

 こんにちは!しつけ教室担当の飯田です。  梅雨入りしてじめじめとした季節が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?   今年の夏も暑くなりそうですね☀️    特に愛…

続きを読む


2025.06.01 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 755】『 再発…

↑ 上のイラストは、特発性膀胱炎の発症メカニズムを示しています。・■ 一番右が『脳』、中央が『脊髄』、左は『膀胱』です。・■ 最初は、脳にストレスが生じて、最終的に膀胱の内側の表層にあるGAGの層が…

続きを読む


2025.06.01 ブログ

2025年6月 予定…

  …

続きを読む


2025.05.31 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 754】『 犬の…

 犬 サモエド犬 4歳 オス(去勢手術済み)  【 肛門腺を絞っていたら、肛門腺液のなかに血が出て困った 】とのことで来院されました。    ◆◆ 飼主様にお聞きすると、普段から肛門腺分…

続きを読む


2025.05.31 ブログ

【こんな症例も治りますシリーズ 753】『 間違…

↑ 上の写真は、猫ちゃんの重症化した顎ニキビ(アクネ)です。・■ 早期に治療しないと、このように悪化しやすい皮膚病です。 かわいそうですね。・■ 少しだけ似た病気に、天疱瘡と言う病気もあります。 区…

続きを読む


2025.05.26 ブログ

当院で特徴的な医療について 飼主様アンケート 第…

   こんにちは!『 飼主様アンケート 』の第60弾です!   今回は、猫ちゃんの消化管好酸球性硬化性線維増殖症(FESF)という『 胃の出口に大きなシコリが出来る病気 』を内科外科治療に…

続きを読む


2025.05.26 ブログ

当院で特徴的な医療について 飼主様アンケート 第…

  こんにちは!『 飼主様アンケート 』の第59弾です!今回は、肝臓腫瘍のワンちゃん(17歳)の飼主様に、『 オゾン療法 』に関するアンケートをご協力いただき、回答を頂戴いたしました!!  &nb…

続きを読む


Page Top