【しつけ教室だより】 パピー犬の 甘嚙み 解決しましょう

 

 

こんにちは! しつけ教室担当の飯田です。

 

 

朝晩の空気がひんやりしてきて、ワンちゃんとのお散歩も気持ちいい季節になりましたね🍂

 

 

 

 

現在、当院のしつけ教室では特にパピーの子に多くいらっしゃって頂いております!

 

 

お悩みとしては甘噛みがダントツ1位になります。

子犬の甘噛みは、歯の生え変わりや遊びたい気持ちからくる自然な行動です。

 

 

 

しかし、放っておくと噛むことが習慣になってしまうことも、、

大切なのは『噛んでいいもの』『噛んではいけないもの』を楽しく教えてあげることです!

 

 

 

 

 

当院のしつけ教室では、噛まれた時の上手なリアクションや、リードを使ったショックの方法などを練習しております。

 

 

 

しつけ教室の後は、先生からの振り返りや宿題などもございますので、1回きりで終わらず続けてトレーニングできる目標が作れます!

 

 

 

ワンちゃんに合わせたペースでそれぞれ頑張りましょう✨

 

 

小さな成功体験を積み重ねていくと、自然と「噛まなくても大丈夫!」と学んでくれます。

 

 

最近は、初めてのパピーちゃんや何度もご参加いただいている子達も増えてきており、にぎやかであたたかい雰囲気のクラスとなっております☺️

 

 

 

 

当院では毎月、湘南警察犬・家庭犬訓練所所長の渡辺登志男先生をお招きして、しつけ教室を行っています。

 

 

 

少人数制のグループレッスンですので、同じようなお悩みをもたれた飼い主様同士で、皆さん和気藹々と楽しくレッスンにご参加いただいております。

 

 

 

 

入会金などはいただいておりません。

 

 

1回〜参加OKですので、少しでも興味をお持ちでしたら是非お声がけください。

 

 

 

 

今月のしつけ教室は、11月22日(土) の開催になります。

 

 

 

 

ご好評のため、空き枠が残り少なくなっております。

 

 

 

 

2部制になりますのでお時間も変動する可能性がございます。

 

 

 

ご興味をお持ちでしたらお早めにご相談ください🐕✨

 

 

 

 

 

しつけ教室担当 愛玩動物看護師  飯田

Page Top