当院で特徴的な医療【 効果が高い自然医学療法 】について 飼主様アンケート 第50弾

 

 

久しぶりに、飼主様からアンケートの回答をいただきました。

 

 

 

【 飼主様アンケート 】の第50弾です!
いつも多くの方にご協力頂き、ありがとうございます。

 

 

 

今回は『 猫ちゃんの腎臓病治療の自然医学療法 』 に関するアンケートにご協力いただいたので、ご紹介させていただきます☆

 

 

最後までお読みください。

 

 

 

 

Q1.
当院で自然医学療法を受けられた決め手は何でしたか?

 

 

A1.
ネコの まる は、推定6才時に保護し、キャリア・FIPを発症しました。

 

 

FIPの治療でFIPは完治することができましたが、もともと腎臓機能が悪く腎臓に負担にならないように元気に過ごせるようホモトキシコロジーの注射を紹介して頂きました。

 

 

他に元気に生活している子の話を聞いたり、待合室に置いてある紹介の本を読み、まる にとって効果がありそうだと考え治療して頂こうと決めました。

 

 

 

 

Q2.
自然医学療法を迷われている方も多くおられます。  その方々のご参考として、後押しをするメッセージをお願いします。

 

 

 

 

A2.
その子にとってよいこと、効果があると思って治療を受けましたが副作用もなく元気に過ごすことができ、やって良かったと思っています。

 

 

保護した時から様々な病気にかかっていますが、その時その時を1つずつ乗り越え、5年経った今でも普通に暮らしています。

 

 

 

奇跡を起こす魔法の薬です。

 

 

 

 

***

 

 

とのことでした。

★ この猫ちゃんは、FIPと同時に他の難治性の感染症をキャリアとして持っている子でした。

 

 

前医での『 当院では治せない 』という宣告により、当院を探し当てて下さり、片道20Km以上の移動にも猫ちゃんが耐えて通院して下さいました。 ご家族の愛情の賜物だと思います。

 

 

 

★ 持病であった『 腎臓病 』が、自然医学療法によって良くなってきて、本当におめでとうございます。 解毒作用とデトックス作用のある治療が出来るので、猫ちゃんの生活のレベルが明らかに上昇しています。

 

 

 

 

★ この猫ちゃんも、活用した方が良い対象の症状ですが、『 自己治癒力測定の検査 』も当院では出来ますので、時々測定して『 適切な治療が出来ているか? 過度な治療になっていないか? 』を確認することが重要です。

 

 

 

 

獣医師 高橋 俊一

 

Page Top