【愛玩動物看護師より】 暖房器具による 猫ちゃんの○○トラブル にご注意ください !

 

 

こんにちは!

 

 

年末が近づき、寒さも本格的になってきました。

 

 

各家庭で暖房器具は異なると思いますが、エアコンの暖房機能やストーブ、床暖房、ホットカーペットなど色々な暖房器具が最近は出回っています。

 

 

 

そして最近おしゃれにもなっているコタツを使用する人もいると思います。

 

色々な柄のこたつ布団があり、どんなおうちでも馴染めるデザインが増えています。

 

そしてコタツの登場を待ちわびているのは人間だけではなく、一緒に暮らしているネコちゃんです。

 

昔の歌にもあるように、やはり猫ちゃんもコタツは大好きですね。

 

姿を消したと思ったらコタツの中に…なんてこともあると思います。

 

 

コタツの中でのびのび温まっている猫ちゃんを見るのはとても癒されますが、猫ちゃんとコタツとの生活は危険も潜んでいます。

 

 

注意して頂きたいのは、やけど・脱水・熱中症です。

 

 

 

やけどは、熱源に直接触れる火傷ではなく、低温火傷が心配されます。

 

低温やけどの場合徐々に症状が現れるので、気付くのに遅れてしまうことがあります。

 

長時間こたつに入っていた猫ちゃんが身体を舐めている場合、毛繕いではなく、もしかすると低温火傷の場所を舐めている可能性もあります。

 

低温火傷は治りづらく痛みも長期化しやすいため、注意してねこちゃんを見ていてあげましょう。

 

 

 

次に脱水です。猫ちゃんはあまり水を飲まないため、暖かい場所にずっといると脱水を起こしてしまう場合があります。

 

 

特に冬は人間も同じですが、飲水量が更に減ってしまう事もあります。

 

 

冷たい水の方がおいしいかな?と思うかもしれませんが、ぬるめの水の方がのんでくれることもあります!

 

 

寒い気温で冷えてしまっている時に冷たいものを取りたくないのは人間も同じです。

 

 

さらにコタツで乾燥もしてしまうため脱水になっていないかチェックしてみましょう!

 

 

チェック方法として背中を軽くつまんであげる方法があります。

 

 

通常の皮膚であれば手を離したときに瞬時につまむ前の状況に戻りますが、元に戻るまでに二秒以上かかる場合は脱水している可能性があります。

 

 

その場合は一緒に歯茎の乾燥具合なども観察し、動物病院に相談してください。

 

 

最後は熱中症です。

 

 

熱中症は夏に起こるイメージですが、コタツの中に長時間いる場合は冬でも起こる可能性があります。

 

 

熱中症は体温調節が出来なくなってしまい、苦しそうに口呼吸をしたり、動けなくなったり、意識が無くなってしまう場合があります。

 

 

猫ちゃんはワンちゃんと違ってパンティングでの体温調節はあまり行わないため、もしもおうちで開口呼吸を行っていたらすぐに動物病院へお越しください。

 

 

他にも電源コードや紫外線の影響などさまざまな注意点がありますが、人間も同じように気をつければコタツはとても快適な暖房器具です(*^_^*)

 

 

膝の上に猫ちゃんが乗ってきたりしたらとても癒される時間ですよね☆

 

 

猫ちゃんにとっても冬のこたつはとても楽しみだと思うのでしっかりと安全に付き合っていきましょう!

 

 

最近は猫ちゃん専用のこたつなども販売しています。

 

 

飼い主の私たちもうっかり寝てしまって風邪をひかないように、良い年末年始をお迎えしましょう✩

 

 

 

愛玩動物看護師 青木

 

Page Top