神奈川県大和市の湘北どうぶつ次世代医療センターです。CT検査による画像診断、皮膚科、腫瘍科、
整形外科、眼科、循環器科などの医療顧問による高水準の医療をご提供できる体制を整えています。
求人情報
アクセス・診療時間
病院紹介
強みの診療
CTによる画像診断
手術・外科システム
紹介
ケアサービス
健康情報
menu
HOME
病院紹介
強みの診療
CTによる画像診断
手術・外科システム紹介
ケアサービス
健康情報
アクセス・診療時間・問診票
ブログ
求人情報
公式Instagram
ホーム
新着情報
お知らせ
【しつけ教室より】 ワンちゃんの 寒さ対策は ?
【しつけ教室より】 ワンちゃんの 寒さ対策は ?
こんにちは、しつけ教室担当の飯田です!
寒さが厳しくなり、本格的に冬を感じる季節になりましたね!
皆さんは愛犬の寒さ対策は行っていますか?
犬には被毛の種類がそれぞれ異なり、それによって寒さに強いか弱いかが分かれます。
犬の被毛には、皮膚を保護する硬い毛質のオーバーコート(上毛)と、体温を調節するアンダーコート(下毛)の2種類があります。
オーバーコートとアンダーコートの両方を持つ犬を「ダブルコート」
オーバーコートのみの犬を「シングルコート」といいます。
ダブルコートの犬は、寒くなるとアンダーコートの毛が増え、まるでダウンジャケットのような役割を果たしてくれていますが、犬種によって毛量も異なってきます。
基本的に寒い地域原産の犬種であれば、寒さに対応できるようにアンダーコートがしっかりしていますが、暑い地域原産の犬種では、アンダーコートが極端に少なく寒さを感じやすい場合もあります。
一方、シングルコートの犬は、保温してくれるアンダーコートが無いので、寒さに弱い傾向があります。
シングルコートの犬は
トイプ―ドル、マルチーズ、ミニチュアシュナウザー、ヨークシャーテリア、パピヨンなどになります。
ダブルコートの犬は
柴犬、ダックスフンド、コーギー、ゴールデンレトリバー、チワワ、シェルティーなどになります。
愛犬が寒がっている時は室温が低くないか、廊下や窓際の冷えやすい場所にケージを置いていないか、直接床の上に寝ていないかなどを確認してあげましょう。
そして、寒い時期のお散歩にも注意をしましょう。
室温と外気温の差が激しい場合には、急激な温度変化で身体がこわばり怪我をしやすくなります。
特に、シングルコートの犬種や被毛の短い犬種、暑い地域原産の犬種には洋服を着させるなどの配慮も必要になります。
そして寒い時期なら皆さん暖房を使うと思いますが、いくつか注意点があります。
まずは一緒に暮らしている愛犬の犬種です。犬種によって寒さに強い弱いが異なります。
シベリアンハスキーやバーニーズマウンテンドッグなど寒さに強い犬種の場合には、安易に暖房を使用すると、犬にとっては逆に負担になってしまいます。
犬種によっては冬の気温の方が過ごしやすいこともあるのです。
この場合は、温まった部屋だけでなく涼しい玄関や廊下にも自由に行けるようにしておくといいでしょう。
暖房器具をずっと使用していると、気がつかないうちに部屋が温まりすぎて頭がぼーっとしてしまったり、脱水症状になってしまう事もあります。
水はいつでも飲めるようにすることと、適度な換気をする事、室温だけでなく湿度も気にするようにしましょう。
こたつやヒーター、湯たんぽなどは気がつかないうちに犬が低温火傷をしてしまうこともあります。
こまめに様子を確認し、眠ってしまっている場合には暖房器具のスイッチをオフにしたり、離すようにしましょう。
飼主様が目を離す場合は必ず電源をオフにしてから離れましょう。
人間は暑くなったら服を脱いだり、部屋の温度を調整して体温調節をすることができますが、犬は人間のように体温調節は出来ません。
私たちが「少し暑いな」と思う時には、犬は暑すぎると感じている場合もあります。
犬が自分で快適な場所を選べるように、あえて涼しい場所も用意して自由に移動できるようにしましょう。
お留守番や就寝時など、人が見ていられない状況では何が起こるか分かりません。コードをかじってしまったり、おしっこをしてしまったりなど、突然の地震などで発火や引火の恐れもあります。
使用する暖房器具が何であれ、そういったリスクを考えて十分注意して使用するようにしてください。
雪が積もる地域では路面凍結防止に使用される融雪剤に「塩化カルシウム」という成分が含まれているので、肉球などに触れると炎症を起こして赤くなったり、皮が剥けてしまったりすることがあります。
また、誤って食べてしまうと中毒症状を引き起こし、嘔吐や下痢、腹痛などの症状が出ることがあるので、雪で濡れた足は舐めさせないようにしましょう。
雪深い日の散歩や融雪剤の心配がある時には犬用のスノーウェアやシューズなどを利用する事も必要です。
是非皆さんも愛犬の被毛の種類を調べてみて、その子に合った寒さ対策をして厳しい冬も楽しくお散歩やトレーニングを頑張りましょう!
当院では毎月、湘南警察犬・家庭犬訓練所所長の渡辺登志男先生をお招きして、しつけ教室を行っています。
少人数制のグループレッスンですので、同じようなお悩みを持たれた飼い主様同士で、皆さん和気藹々と楽しくレッスンにご参加いただいております。
入会金などは頂いておりません。
1回~参加OKですので、少しでも興味をお持ちでしたら是非お声がけください。
今月のしつけ教室は11月30日(土)14:00~開催予定になります。
ご好評につき、空き枠が残り少なくなっております。
ご興味をお持ちでしたらお早めにご相談ください。
しつけ教室担当 愛玩動物看護師 飯田
< 前の記事へ
次の記事へ >
新着情報
お知らせ
ブログ
院長より
FIP専門治療センター
月別リスト
2025年1月
(2)
2024年12月
(16)
2024年11月
(15)
2024年10月
(15)
2024年9月
(15)
2024年8月
(15)
2024年7月
(15)
2024年6月
(15)
2024年5月
(15)
2024年4月
(15)
2024年3月
(15)
2024年2月
(15)
2024年1月
(15)
2023年12月
(15)
2023年11月
(15)
2023年10月
(15)
2023年9月
(15)
2023年8月
(15)
2023年7月
(15)
2023年6月
(15)
2023年5月
(15)
2023年4月
(15)
2023年3月
(15)
2023年2月
(15)
2023年1月
(15)
2022年12月
(16)
2022年11月
(15)
2022年10月
(15)
2022年9月
(15)
2022年8月
(15)
2022年7月
(15)
2022年6月
(15)
2022年5月
(15)
2022年4月
(15)
2022年3月
(15)
2022年2月
(15)
2022年1月
(15)
2021年12月
(15)
2021年11月
(14)
2021年10月
(14)
2021年9月
(14)
2021年8月
(14)
2021年7月
(12)
2021年6月
(12)
2021年5月
(12)
2021年4月
(12)
2021年3月
(14)
2021年2月
(11)
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間1785-1
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間1785-1
電話を掛ける
046-274-7662
アクセス
診療時間
Page Top