【愛玩動物看護師より】 ご愛犬を熱中症から守りましょう! (詳細編)

 

 

皆様、ゴールデンウィークをはじめ、5月はいかがお過ごしになられましたか?

 

 

 

季節の変わり目ということもあり、1日の中でも寒くなったり暑くなったりと、気温差が激しく、体調を崩されている方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

体調を崩さないためには、体温調節のために一枚羽織を持っていく、暑くなったとき熱中症にならないために水分補給を忘れない、適度な運動をして疲れにくい体を作る、などの対策をしましょう!

 

 

 

また、その際には、ぜひご愛犬の様子も見てあげてください!

 

熱中症には要注意です! 今回はその熱中症について、詳しくお話させていただきます。

 

 

 

皆様は、ワンちゃんの熱中症と聞いて、どんな症状か、もし愛犬が熱中症になったらどうすればいいのか、ご存知でしょうか?

 

 

 

まず、熱中症とは暑さによって体温調節機能が崩され高体温になり、最悪死んでしまう恐れのある怖い病気です。

 

 

 

 

熱中症の症状としては、大きく3段階に分けられます。

 

 

<初期症状>

 

・体が熱く、浅く早い呼吸をしている
・ふらつく
・うろうろと落ち着きがない
・よだれがいつも以上に出ている

 

 

 

<中期症状>

 

・目が充血している
・嘔吐や下痢
・体が震えている
・けいれん
・ぐったりしている

 

 

 

<重篤な症状>

 

・吐血/血便/血尿
・40度以上の高体温
・失神、意識喪失(呼びかけても反応しない)
・皮膚や舌が紫色になる

 

 

 

こういった症状は、お話ができないワンちゃんたちのSOSです! まずはこのSOSに注意して初期症状の段階で気付いてあげられるようにしましょう!

 

 

 

では、こういった症状が見られたときの対処法を簡単にご紹介いたします。

 

熱中症の疑いがある場合、なるべく早く対処する必要があり、病院につくまでの応急処置の有無でワンちゃんの生存率は大きく変わります。

 

 

 

<応急処置>

 

① 直射日光の当たらない日陰で涼しい安全な場所に移動します。

② 体に常温の水をかけ、扇風機やうちわで風を当てます。(冷たい水だと逆効果になってしまうことがあります。)

③ 氷のうやアイスノン、冷えたペットボトルなどを薄手のタオルで包み、頭、喉元、わきの下、太ももの付け根(内側)など太い血管のある所に当ててあげましょう。その際に、冷やしすぎには注意してください。

④ 冷やしながら動物病院に向かってください。(もし、余裕があるようであれば、ワンちゃんの状態などをご連絡いただきますと幸いです。)

 

 

いざ自分の愛犬がぐったりしてしまうと心配で焦ってしまうと思いますが、今回ご紹介した飼い主様ができる応急処置を落ち着いて行っていただくことで、ワンちゃんの命を救うことにつながります!

 

 

 

 

 

 

長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。

その他、何かご不安なことやご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください♪

 

 

 

愛玩動物看護師 浅井

 

 

Page Top