当院の整形外科について

整形外科の病気は、先天的な異常(奇形)や幼少期から発症する病気もあります。
そのため、日常的に散歩時などから歩き方や段差の昇り降りなどを観察しておくことが重要です。整形外科の病気は発症して早期に診断や治療を行うことができると、悪化を防ぐことも可能です。気になる症状があれば病院へご相談にお越しください。

整形外科における次世代医療について

西洋獣医療 統合医療 先制医療
(病気予防医療)
国際最高水準の整形外科診療 東洋医学(鍼灸など)
光線療法、超短波療法など
オゾン療法
バランス療法など

こんな症状ありませんか?

  • 歩きにくそうにしている
  • 足を引きずっている
  • 足を上げたままにしている
  • 長時間のお散歩ができない
  • 高いところに登れない
  • 歩幅が狭くなる
  • 立ち上がれない
  • 頭を上げると痛がる

整形外科の診断・検査

整形外科においては、骨折だけでなく、歩き方や関節の曲がり方などの見た目に分かる症状もあります。また、犬種により、なりやすい病気もあります。まずは、どのような症状が現れているかの問診を行いながら、部位の特定や負荷の度合いを測定する検査を進めていきます。

整形外科の検査

触診

股関節や関節を触診にて判断します。

画像診断(レントゲン検査)

レントゲン検査を行い、関節の状態を把握します。
2次元の把握を行います。

整形外科的検査

歩行検査などで、歩幅や姿勢の状態から、異常のある部位の検出や負荷の度合いを測定します。

画像診断(CT検査)

CT検査を行い、骨折部位や患部の状態を把握します。
レントゲンに比べて、3Dでの把握が出来ます。

神経検査

骨折や、椎間板ヘルニアなどで、神経の走行に障害を与えることがあるため、多くの種類の検査を行って、障害部位を特定します。

整形外科医療顧問紹介

当院は、医療顧問の整形外科専門診療医である森 淳和先生とは、当院獣医師のレベル向上維持の間接的指導を中心に関わりあって頂いております。

ですから、当院での森淳和先生の診察をご希望されても、それは叶いません。

ただし、当院からDVMsどうぶつ医療センター横浜の整形外科に、獣医師を出向させて、最新の整形外科を仕入れる形にしております。

【整形外科手術は、表面的な方法が重要ではなく、原理原則である<本質・力学的な手術方針>と<将来的なケア方針>が重要】と言う事です。

ですから、そのアップデートした【方針】を専門診療医から会得する事が重要なのです。

今までとの違いは、レベルアップした【専門病院との太いパイプ】が形成されたので、【整形外科専門病院】への紹介や、森淳和先生との症例検討(相談)がよりスムーズになりました。

当院では、今までよりも最先端の専門知識によって監修指導を受けた当院獣医師が、診察を行いますので、ご安心下さい。

ONE for Animals 代表取締役 DVMsどうぶつ診療センター横浜二次診療センター
整形外科医長 森 淳和先生

所属学会

  • 獣医麻酔外科学会
  • 日本身体障害者補助犬学会
  • 獣医臨床遺伝研究会
  • 日本動物リハビリテーション研究会

経歴

  • 1999年 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
  • 2001~2007年 麻布大学附属動物病院整形外科専科研修医
  • 2003年~ 特定非営利活動法人日本動物遺伝病ネットワーク 理事長
  • 2007~2013年 麻布大学外科学第二研究室研究生
  • 2008年~現在 DVMsどうぶつ診療センター横浜 二次診療センター 整形外科医長
  • 2013~ ONE for Animals 代表取締役

ONE for Animals

DVMsどうぶつ診療センター横浜

代表的な整形外科の病気

当院で実施している整形外科診療での対応例の一部をご紹介します。

前十字靭帯断裂

病気の概要及び症状

前十字靭帯は膝関節を過敏に伸展させたり、強く内旋させたりした時に断裂する。犬ではスポーツによる外傷によっての断裂はまれで、ほとんどが加齢性および変性性変化が予め靭帯に生じていて、力学的ストレスが後押しすることで断裂する。その為、散歩や階段を昇るといった日常生活で行うような軽微な運動をしただけで損傷してしまうことがある。一方で、猫では外傷による発症が一般的である。前十字靭帯が断裂した場合、半数以上の症例で半月損傷が併発する。

膝蓋骨脱臼

病気の概要及び症状

膝蓋骨の脱臼は、いわゆる“膝の皿”が、本来あるべき部位からはずれてしまうもので、大腿四頭筋群の機能を阻害し、荷重関節としての膝関節の支持性を著しく損なう。通常は、ヒザの内側に脱臼する事が多く、外側に脱臼する事は稀である。

関節リウマチ

病気の概要及び症状

関節リウマチは、免疫介在性多発性関節炎の一つとして分類されているが、正確な病態はいまだ解明されていない。症状はきわめてヒトの関節リウマチに類似している。関節リウマチは中年齢の小型犬に多く発症し、性差はない。

変形性関節症

病気の概要及び症状

変形性関節症とは、肥満による関節への負荷、関節支持靭帯の損傷等や関節軟骨の代謝異常により、軟骨の変性、関節構造の変化を呈する慢性、非感染性関節症のことである。
一般に、変形性関節症を発症した関節では、関節の腫脹による慢性疼痛、あるいは関節軟骨層の菲薄化や潰瘍による著しい疼痛を発現する。また、関節周囲の変形による関節可動域の制限とその際に生じる組織間の干渉による疼痛が生じる。

椎間板ヘルニア

病気の概要及び症状

変形性関節症とは、肥満による関節への負荷、関節支持靭帯の損傷等や関節軟骨の代謝異常により、軟骨の変性、関節構造の変化を呈する慢性、非感染性関節症のことである。
一般に、変形性関節症を発症した関節では、関節の腫脹による慢性疼痛、あるいは関節軟骨層の菲薄化や潰瘍による著しい疼痛を発現する。また、関節周囲の変形による関節可動域の制限とその際に生じる組織間の干渉による疼痛が生じる。

Page Top